2008年07月09日

8/3日13:00〜2008年度音楽療法研究会公開講座

〜音楽で人の心を支える人に〜
かがわ・みゅーじっく・せらぴ〜

音楽療法の目的は、身体的援助・心理的援助・社会的援助・認知的援助・そして魂の援助と言われています。
今回の公開講座では、ノードフ・ロビンズ音楽療法に依拠した日本での音楽療法の実践を中心に、学んでいきます。
音楽と人との触れ合いの一つ在り方を知るチャンスになるでしょう。
音楽療法にかかわる方、特別支援教育にかかわる方、福祉施設の方、障がい児をもつ家庭の方、音楽家、どなたでもご参加ください。

講師:濱谷紀子 先生/山崎詩奈子 先生
会場:香川短期大学1F音楽ホール
JR宇多津駅 北へ徒歩約5分
短大南側に駐車場あり
日程:2008年8月3日(日)13:00〜16:30
会費:一般4000円/学生2000円
申込方法:最寄のゆうちょ銀行に会費をお振り込みください。
振込先:記号16320 番号2898931
名義 かがわ・みゅーじっく・せらぴ〜
申込締切:2008年7月31日
事務局連絡先:〒769-0207宇多津町浜七番丁103-15
TEL&FAX0877-49-5139国友まで

8/3日13:00〜2008年度音楽療法研究会公開講座


同じカテゴリー(~0911他団体からのお知らせ)の記事画像
11/22地域に根ざした医療活動をすすめよう-パートⅡ-
11/22日「自閉症者の人生を考える」特別講演会
10/29木13:30~ 『発達障害の思春期の問題』
I・I 会報45号UP!
12/13親・教師のためのLD・ADHD・アスペルガー講演会
公開講座「支援ツールを作ってみよう、使ってみよう」
同じカテゴリー(~0911他団体からのお知らせ)の記事
 11/22地域に根ざした医療活動をすすめよう-パートⅡ- (2009-10-31 23:08)
 11/22日「自閉症者の人生を考える」特別講演会 (2009-10-31 00:03)
 10/29木13:30~ 『発達障害の思春期の問題』 (2009-10-28 14:30)
 I・I 会報45号UP! (2009-10-27 00:02)
 12/13親・教師のためのLD・ADHD・アスペルガー講演会 (2009-10-26 00:10)
 公開講座「支援ツールを作ってみよう、使ってみよう」 (2009-10-17 00:54)

Posted by 高松市知的障害児者ネットワークみんなの広場 at 21:41│Comments(0)~0911他団体からのお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/3日13:00〜2008年度音楽療法研究会公開講座
    コメント(0)