2011年01月17日

1/22土&2/5土「成年後見活用講座」

平成22年度成年後見制度普及啓発研修事業
「成年後見活用講座」

主催:香川県
定員:各80名
無料!

<プログラム>
13:30 開会
13:40 成年後見制度について
     成年後見制度の概要説明
     (弁護士・司法書士・社会福祉士)
15:40 事例発表 2事例 香川県社会福祉士会ぱあとなあ
16:30 閉会

1/22土13:30~16:30 申込締切:1/14金
① 東かがわ市交流プラザ
② 丸亀市保健福祉センター(ひまわりセンター)
③ 土庄町総合会館(フレトピアホール)

2/5土13:30~16:30 申込締切:1/28金
① 香川県社会福祉総合センター(高松市番町)
② 三豊市文化会館(マリンウェーブ)

申込については香川県社会福祉士会のサイト
コチラ

1/22土&2/5土「成年後見活用講座」


同じカテゴリー(福祉)の記事画像
7/14又村あおい氏講演「児童福祉法に期待したい!…」
6/5&12火「―精神疾患の親と暮らす子どもたち―」
6/9土)野沢和弘氏講演「いのちを支える地域づくり」
3/16金「障がいのある方の成年後見と権利擁護を考える」
2/19ノーマリゼーションセミナーデンマークからのメッセージ
11/26土「特別支援教育とっておきの講演会6」
同じカテゴリー(福祉)の記事
 7/14又村あおい氏講演「児童福祉法に期待したい!…」 (2012-06-14 11:43)
 6/5&12火「―精神疾患の親と暮らす子どもたち―」 (2012-06-04 12:41)
 6/9土)野沢和弘氏講演「いのちを支える地域づくり」 (2012-05-30 09:47)
 3/16金「障がいのある方の成年後見と権利擁護を考える」 (2012-02-23 12:57)
 2/19ノーマリゼーションセミナーデンマークからのメッセージ (2012-02-14 11:40)
 11/26土「特別支援教育とっておきの講演会6」 (2011-11-10 22:50)

Posted by 高松市知的障害児者ネットワークみんなの広場 at 10:10│Comments(0)福祉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/22土&2/5土「成年後見活用講座」
    コメント(0)