2009年10月16日

11/8松山市で発達しょうがいサポートセミナー2009

発達しょうがいサポートセミナー2009
「ありのままに生きるとは」

会場:愛媛県生涯学習センター(松山市上野町甲650)
 近くにお店が無いので、昼食は各自持参!

主催:NPO法人ぷちすてっぷ ぷちすてっぷブログ
 詳細・参加申込については上記ブログをご覧ください。

☆ 10:00~12:30受付(9:30~)
 パネルディスカッション
 ~ステキなママたちからのあったかメッセージ~ 
 「発達しょうがいの子と歩いていくために私たちがしてきたこと」
 定員300名 
 【午前の参加費】 3,000円
 【パネリスト】明石洋子さん/丸岡玲子さん/荻野ます美さん
 【コーディネーター】草原比呂志さん

☆ 14:00~16:00(受付13:30~) 3人のママによる3分科会 
 【午後の参加費】3分科会共 2,000円
1)明石洋子さん「発達しょうがい児の兄弟の育て方」定員100名
2)丸岡玲子さん「e-ppシステムを使ったサポートブックの作り方」定員20名
3)荻野ます美さん「スケジュール作成講座~長期休暇をどう乗り切る!?~」定員30名


11/8松山市で発達しょうがいサポートセミナー2009

同じカテゴリー(~0911他団体からのお知らせ)の記事画像
11/22地域に根ざした医療活動をすすめよう-パートⅡ-
11/22日「自閉症者の人生を考える」特別講演会
10/29木13:30~ 『発達障害の思春期の問題』
I・I 会報45号UP!
12/13親・教師のためのLD・ADHD・アスペルガー講演会
公開講座「支援ツールを作ってみよう、使ってみよう」
同じカテゴリー(~0911他団体からのお知らせ)の記事
 11/22地域に根ざした医療活動をすすめよう-パートⅡ- (2009-10-31 23:08)
 11/22日「自閉症者の人生を考える」特別講演会 (2009-10-31 00:03)
 10/29木13:30~ 『発達障害の思春期の問題』 (2009-10-28 14:30)
 I・I 会報45号UP! (2009-10-27 00:02)
 12/13親・教師のためのLD・ADHD・アスペルガー講演会 (2009-10-26 00:10)
 公開講座「支援ツールを作ってみよう、使ってみよう」 (2009-10-17 00:54)

Posted by 高松市知的障害児者ネットワークみんなの広場 at 15:18│Comments(0)~0911他団体からのお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/8松山市で発達しょうがいサポートセミナー2009
    コメント(0)