2010年06月03日

I ・I 写真館 更新しました!

自閉症とその周辺のしょうがいをもつ子と親の会 I・I

ハート I ・I  写真館更新しました!

ハート 平成22年度の計画にもご注目ください。

 7月18日(日)午前中、かがわ総合リハビリテーションセンター内で予定されている
 ボランティア研修会「自閉症をもっとよく知ってもらうために」の講師は、
 丸岡玲子さん(NPO法人ふぁみりぃNOTE理事長)。
 昨年の様子は、コチラ
 どなたでも参加できますし、参加無料!
 追って、詳しくUPします。


I ・I 写真館 更新しました!


同じカテゴリー(発達障害関係)の記事画像
【岡山】自閉症の今まで、そして未来~親として医師として
【徳島】5/13『大震災 自閉っこ家族のサバイバル』著者講演
4月2日は世界自閉症啓発デー
2/26『個をみつめて~体づくり、心づくり、知的開発~』
第3土曜夕方「香川県ことばを育む親の会・座談会」
NHK福祉ネットワーク「Diversity 発達障害」
同じカテゴリー(発達障害関係)の記事
 【岡山】自閉症の今まで、そして未来~親として医師として (2012-05-15 11:44)
 【徳島】5/13『大震災 自閉っこ家族のサバイバル』著者講演 (2012-05-03 17:44)
 4月2日は世界自閉症啓発デー (2012-04-02 00:37)
 2/26『個をみつめて~体づくり、心づくり、知的開発~』 (2012-01-21 01:26)
 第3土曜夕方「香川県ことばを育む親の会・座談会」 (2011-12-16 09:43)
 NHK福祉ネットワーク「Diversity 発達障害」 (2011-11-22 13:41)

Posted by 高松市知的障害児者ネットワークみんなの広場 at 23:31│Comments(0)発達障害関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
I ・I 写真館 更新しました!
    コメント(0)