2009年01月14日
初詣
1月3日、
グループホーム六条みんなの広場の
メンバーと世話人、関係の人たちで
高松市香南町由佐の冠櫻神社へ
初詣に行きました。

グループホーム六条みんなの広場の
メンバーと世話人、関係の人たちで
高松市香南町由佐の冠櫻神社へ
初詣に行きました。

Posted by 高松市知的障害児者ネットワークみんなの広場 at 13:40│Comments(1)
│グループホームについて
この記事へのコメント
障害のあるひとが、障害のままの、
今の医療がいかん・・日本は・・
世界の先進国ですから、研究して・・
障害を軽くする、治すことが無ければ・・
先進国ではない・・難病が、いつまでも・・
難病ではいかん・・10年たったら、10年分・・
難病が治療で来る、医療が正しい・・
医学部の考えを、まずさきに、治療すべきだと思う・・
学校の、お勉強でも、誰でもが、100点取れる・・
教え方が、あると思う・・教育学部の先生は・・
点数をつけるのが好き、今の考え、でなしに、
だれでも、100点、障害者のひとも、誰でも出来る・・
方法が、きっとあると思います・・それを、研究してもらえる・・
せんせいがほしい・・仕事は、頭でするのではない・・
今の医療がいかん・・日本は・・
世界の先進国ですから、研究して・・
障害を軽くする、治すことが無ければ・・
先進国ではない・・難病が、いつまでも・・
難病ではいかん・・10年たったら、10年分・・
難病が治療で来る、医療が正しい・・
医学部の考えを、まずさきに、治療すべきだと思う・・
学校の、お勉強でも、誰でもが、100点取れる・・
教え方が、あると思う・・教育学部の先生は・・
点数をつけるのが好き、今の考え、でなしに、
だれでも、100点、障害者のひとも、誰でも出来る・・
方法が、きっとあると思います・・それを、研究してもらえる・・
せんせいがほしい・・仕事は、頭でするのではない・・
Posted by カピパラ
at 2009年01月16日 02:26
