2010年12月07日

12/19発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画・講演会

日時:12月19日(日)10時~12時

場所:宇多津町保健センター4階
 香川県綾歌郡宇多津町1881
 駐車場がいっぱいになる可能性もありますので、
 公共交通をご利用ください。

講師:阿部 利彦(あべ としひこ)先生
(埼玉県所沢市教育委員会 健やか輝き支援室支援委員)

阿部先生の著書:
発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画/ぶどう社 2006
教師の力で明日できる特別支援教育/明治図書 2007
クラスで気になる子のサッとツール&ふわっとサポート333/ほんの森出版 2009
発達が気になる子のサポート入門/学研新書 2010

主催:NPO法人メロディ
後援:香川県教育委員会/宇多津町教育委員会
<赤い羽根共同募金助成>

問合せ先:NPO法人メロディ TEL/FAX0877(43)3630

12/19発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画・講演会



同じカテゴリー(発達障害関係)の記事画像
【岡山】自閉症の今まで、そして未来~親として医師として
【徳島】5/13『大震災 自閉っこ家族のサバイバル』著者講演
4月2日は世界自閉症啓発デー
2/26『個をみつめて~体づくり、心づくり、知的開発~』
第3土曜夕方「香川県ことばを育む親の会・座談会」
NHK福祉ネットワーク「Diversity 発達障害」
同じカテゴリー(発達障害関係)の記事
 【岡山】自閉症の今まで、そして未来~親として医師として (2012-05-15 11:44)
 【徳島】5/13『大震災 自閉っこ家族のサバイバル』著者講演 (2012-05-03 17:44)
 4月2日は世界自閉症啓発デー (2012-04-02 00:37)
 2/26『個をみつめて~体づくり、心づくり、知的開発~』 (2012-01-21 01:26)
 第3土曜夕方「香川県ことばを育む親の会・座談会」 (2011-12-16 09:43)
 NHK福祉ネットワーク「Diversity 発達障害」 (2011-11-22 13:41)

Posted by 高松市知的障害児者ネットワークみんなの広場 at 12:14│Comments(0)発達障害関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/19発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画・講演会
    コメント(0)