2010年03月29日
毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デー
2007年12月18日の国連総会において、
毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」
(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、
世界各地において自閉症に関する啓発の取り組みが行われます。
日本でも、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、
自閉症をはじめとする発達障害について、
広く啓発する活動を行っていくこととなりました。
シンポジウム、ポスター・パンフレットの配布、
ホームページを通じた啓発等の活動は、多くの皆様に
自閉症について理解していただくことを目的としています。
高松市でも、今年4月2日(金)
JR高松駅前で7:30~8:30、
コトデン瓦町駅前で8:00~9:00、
広報活動が行われるようです。

毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」
(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、
世界各地において自閉症に関する啓発の取り組みが行われます。
日本でも、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、
自閉症をはじめとする発達障害について、
広く啓発する活動を行っていくこととなりました。
シンポジウム、ポスター・パンフレットの配布、
ホームページを通じた啓発等の活動は、多くの皆様に
自閉症について理解していただくことを目的としています。
高松市でも、今年4月2日(金)
JR高松駅前で7:30~8:30、
コトデン瓦町駅前で8:00~9:00、
広報活動が行われるようです。

Posted by 高松市知的障害児者ネットワークみんなの広場 at 10:04│Comments(0)
│発達障害関係