2010年05月22日
ペアレント=トレーニングの実際
香川県発達障害者支援センター『アルプスかがわ』
一般公開講座
ペアレント=トレーニングの実際
講師:井澗知美(中央大学)
日時:5月30日(日)13:00~16:00
場所:サンメッセ香川 2F 中会議室
参加無料
要申込
申込問合せ先:アルプスかがわ
かがわ総合リハビリテーションセンター内
TEL 087-866-6001
FAX 087-867-0420

一般公開講座
ペアレント=トレーニングの実際
講師:井澗知美(中央大学)
日時:5月30日(日)13:00~16:00
場所:サンメッセ香川 2F 中会議室
参加無料
要申込
申込問合せ先:アルプスかがわ
かがわ総合リハビリテーションセンター内
TEL 087-866-6001
FAX 087-867-0420

Posted by 高松市知的障害児者ネットワークみんなの広場 at 00:55│Comments(2)
│発達障害関係
この記事へのコメント
いよいよ今日ですね。
私も参加します。
ペアレントトレーニングでは実生活の中に生かす大事なことが得られそうです。
私も参加します。
ペアレントトレーニングでは実生活の中に生かす大事なことが得られそうです。
Posted by ともmama at 2010年05月30日 07:36
え~有難うございます。
このチラシ、「香川県ことばを育む親の会」会員さまから貰い、
内容、UPしました。締切、過ぎていたけれど・・・
別にコレ、行っていないのですけど・・・。
トレーニングというのを、現在・過去・未来、してないな^^;;。
あ、11月に県立図書館2階であった「思春期」のには行きました。
それでアノ、ともmamaさんの報告を読ましてもらい、
そうだったな~すごいな~と感動している次第。
これからも宜しくお願い申します。
<追記>
「のびのびクラブ通信」さまスタートと時を同じくして、
「香川県ことばを育む親の会」(掲示板あり)のサイトも
再起動されていて、楽しみです。
このチラシ、「香川県ことばを育む親の会」会員さまから貰い、
内容、UPしました。締切、過ぎていたけれど・・・
別にコレ、行っていないのですけど・・・。
トレーニングというのを、現在・過去・未来、してないな^^;;。
あ、11月に県立図書館2階であった「思春期」のには行きました。
それでアノ、ともmamaさんの報告を読ましてもらい、
そうだったな~すごいな~と感動している次第。
これからも宜しくお願い申します。
<追記>
「のびのびクラブ通信」さまスタートと時を同じくして、
「香川県ことばを育む親の会」(掲示板あり)のサイトも
再起動されていて、楽しみです。
Posted by 高松市知的障害児者ネットワークみんなの広場
at 2010年06月04日 00:44
